【休学旅行⑤】キルギスタン②~カラコル~

ビシュケクからマルシュルートカ(501)でカラコルへ。目的はアルティンアラシャンとアラコル湖のハイキング(怖じ気づいてやらず)。

観光

アルティンアラシャンとアラコル湖のハイキングでカラコルへ訪れる人が多いと思う。自分もそうだったけど、準備をちゃんとしていないことと、以外と山小屋の値段が高そうだったのでやめた。山と湖はアルマトイで見たし…。でも来てしまったので何かやろうとひねり出したのが温泉。

そのほかにもJeti-Oguzなど少し離れた場所に自然を見に行くことはできるが今回はしなかった。

Ak-Suu Hot Spring

カラコルのAktilek Bazar伸ばす乗り場からマルシュルートカ(350)に終点まで乗ることで行ける(40KGS)。このマルシュルートカは人気なのか出発で満員なのにどんどん乗ってくる。結構お年寄りが多いので席を譲ることに。マルシュルートカって立つことがあるんだ…。立って気がついたけど天井に手すりが着いていた。

Ak-Suu Hot Springには老若男女が集まっていた。教室よりも小さいくらいの湯船が屋外にある。外人は300KGS。恐らく現地の人は時間によって値段が変わるの感じの張り紙があった。ネットがつながらないので翻訳できず。

子供が遊ぶエリアとゆっくりするエリアが一応存在する。温度はぬるめで熱いお湯と水を掛け流ししている。景色良いので気持ちいい。

わざわざカラコルまで来て行く場所ではないと思うけれど、カラコルに来たら行っても良い場所だと思う。

宿泊

The Nest Hostel

ドミ4人 or 8人部屋700KGS。キッチン付きだが塩以外の油などがない。洗濯は200KGS。

立地が良いのと雰囲気も悪くない。けど、シャワーとトイレがカーテンで別れているが同じ部屋で一つしかない。誰か一人がシャワーを使うとトイレが使えないのが痛い。また、誰かがシャワーを浴びているとキッチンの水道が止まる。

買い物

Globus、Asiaというスーパーが大きくて個人店より食料品は手に入りやすい。お惣菜や日用品も売っている。

Globusには手数料0のATMがある。Asiaは探した限り手数料のかかるATMしかない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました